またまた勝浦です

hiramemon

2013年04月09日 14:53

黒潮の寄り、水温上昇、荒れ後の食いに期待して行ってきました。

またまた新官港です。

4時到着。

車いっぱい。

やっぱりレッド狙いかな?

準備して堤防に行って見ると

先端、アジ釣り3人組?

ルアーマン2人。

そして私。

意外と少ない?

まだ暗いので、ミノー系で様子見。

投げる度に海草。しかも長いやつ。

明るくなってきてジグ投げるけど・・・やっぱり海草。

やりにくい。

しかも帰ってきたジグが冷たい。

今日はきっと「釣れない釣り日和」



波・風なく・・・凪




と、声をかけてくれたルアーマン。

くんくんさんでした!

いや~よくわかりましたね~

分かりやすいんですかね?

しばし情報交換。

たいした情報なくてすいません。。。




くんくんさんは7時前に移動。

私は粘ります。雰囲気ありませんが・・・




駐車場のおばちゃん登場。

500円払って情報もらいます(って、駐車場代ですが)。

先週、5・6日は最高だったみたいです。青物・赤物なんでもアリ?

昨日はシーバスが良かったみたいです。

今日は選択ミスですな。

せっきーさんに8日が良いとアドバイスされたのに・・・

好機を自分で潰してる感じ。最低




けっきょく、9時くらいまで様子見ながらやりましたがノーフィッシュ!



部原サーフへ。

駐車場から見ても海草が多い。濁りも。

でも、ほかに無いし、前回のシーバスのこともあるから・・・

下げ止まりまで!と思って降りていったら南西強風

投げれば海草引っ掛かり

ダメ。

海草てんこ盛り。






新官港に引き返すけど、駐車場から見ただけ。

大潮の干潮ではキビシイ。

今日は再トライしてもダメでしょう。




逆サイドの豊浜へ。

初めて行って見た。

タイラバ投げてるじいさん。

ちょっと見てたら引き上げ。

南西強風は釣りにくそう。

ちょっとやって見ました。

ここのテトラは・・・やりにくい。

ロケーションは良いけど・・・掛けたら上げられるのか?

一人じゃネットインに苦戦しそう。

実際、新官で見てたらシーバス掛けた人、苦戦してました。

獲りにくいのに、更にネットがシャフトから外れて・・・

けっきょくネットもシーバスと一緒に回収してましたけど。

けこう良いサイズのシーバスでした。

良い感じだけど、足場が高いし乗りにくいな。

ちょっと考えちゃうな。



豊浜でもなーんにも起こらず。

終了!





今回は期待していただけに、かなり落ち込みます。。。

黒潮の寄り、水温上昇、荒れ後の食いって?なーんにも引っ掛かってない。




1月から3月まで、月々一回だけの釣果になってます。

4月はすでにシーバス1本。

ってことは、これでおしまい?


あなたにおススメの記事
関連記事