家族と和田港

hiramemon

2013年05月03日 20:10

家族と和田漁港へ行ってきました。

天気は良いものの北風で寒い。




いつもの赤灯台まで頑張って歩きます。

先行者けっこういます。

挨拶して空いてるスペースに入ります。

釣果を聞くと「釣れない、フグばっかり」

うーん、やっぱり水温低いのね。

それでも、ここで頑張ります。




家族分のセッティングして、エサつけて・・・

やっぱりフグ釣れます。

次々にフグ釣ります。



なかなか本命シロギスは釣れません。。。

家族のエサつけ(女性陣はジャリメ触れません)がひと段落して

やっと自分のセッティング。

釣れませんね~

エサがそのまま帰ってくることが多いです。




こんな時は暖かい浅場に居るかも?

で、かなりの浅場を狙ってみると、来ました!



シロギス!

きれいですね~

狙いを浅場に絞って投げます。

エサつけをするのに、息子へロッドを預けたら・・・

「なんか釣れた!」

ん?見るとアジングタックルが良い感じで曲がってます!

ヒラメ?

アジングタックルじゃ抜き上げはキビシイ感じ。

で、ネットイン。



ヒラメはヒラメでも シタビラメ~

息子は「僕が釣った!」と言い張りますが、預けた私が釣ったのかどうなのか・・・

ま、どちらでもいいんですが。

この後も、シブイのは変わらず。

PM2:30 終了




結果



シロギス12尾 max 17cm 

シタビラメ1尾 27cm





この水温ではやっぱり活性悪いです。

水温上昇してから再チャレンジします。




今日の感じだと、この周辺でサーフに立っても、やっぱりキビシそう。

水温上昇まで「待機」ほかをあたった方が良さそうです。


あなたにおススメの記事
関連記事