久しぶりの釣り

hiramemon

2020年06月06日 13:36

久しぶりに釣りに行ってきた。

知り合いの方々の釣果を聞いてサーフに出たかったが・・・

今回は珍しく子供が「行きたい」ってことで堤防チョイ投げに。

前日のショップ情報では「どこもシロギスが釣れてる」ってことで

「こりゃ昼までにエサ無くなって早上がりか?」なんて思いながら・・・





いつもの漁港入口に着いたものの・・・駐車場閉鎖中。。。

もう一つの駐車場は解放されてて一安心。

クルマ置いて堤防に入れるのか確認しに行ったら・・・大丈夫そう。

準備してポイントへ向かう。

誰もいない。

さっそく準備して始める。

釣れている時は一投目でアタリが出る。

が・・・・何回か投げてもエサ取りも居ない?

さびきながら回収してくるがエサがそのまま返ってくる。

どうやら水温が低いみたいだ。

そして・・・やっと1尾。



シロギス!



キレイなシロギスだ。

その後、ポツポツと釣れてはくるが・・・二人で1時間5尾。

移動も考えたが、移動先で釣りができるか不安なこともあり断念。




釣れないエサ釣りに飽きてきた子供がルアーを投げだす。

すると、小サバや小カマスが掛かる。

遅れて入ってきた常連の地元師も小サバやカタクチをサビキで掛けている。

ベイトや小さいフィッシュイーターは元気なようだ。

しかし・・・地元師のコマセには困った。もうクサイのなんのって。吐き気がしたわ。

しばらくすると息子がショゴを掛ける。



サイズはまだまだ小さいが、初めてのショゴで楽しそう。




自分はエサも消費しなくてはいけないので地味にシロギスを狙う。

釣れない。。。

それでもたまにヒットする。

ガツンと明確なアタリではなく、なかなか針掛かりしない悶絶のシブさ。

そんな中、ガツンといいアタリが!



イシモチ!

コイツがいるなら置き竿でイシモチ狙い。手持ちでシロギスを狙う。

しばらくすると置き竿に激しいアタリ!

慌ててロッドを持ちかえ寄せてくるとサイズアップのイシモチ!




この後、エサには全く反応なくなりルアーで底モノから青物まで狙ってみるが

掛かったのはショゴと小サバだけ。。。



13時すぎまで粘ってしまったが・・・



シロギス:~20cm 7

ショゴ:手のひらサイズ 5

イシモチ:~22cm 2

小カマス:未計測 数匹

小サバ:未計測 数匹



五目釣り達成だけど・・・・貧果。。。




思うような結果は出なかったが・・・

子供は楽しかったらしいし、いちおうお土産も確保できた。




次はサーフだ。

好調維持してくれるといいのだが・・・・





あなたにおススメの記事
関連記事