苦戦!ひさびさのサーフ!

hiramemon

2015年10月15日 10:15

やっと海が落ち着いてきたようだ。

でもサカナが戻るまではちょっと早いかな?

なんて考えながら・・・・・・・・・・・




10月14日

2時に起きるつもりが30分早く目が覚める。

よし、行くぞ。




4時過ぎ着。

目的の駐車場には・・・1台もクルマはない。

まだちょっと早いからな。

4時半にはサーフへ。

南側からエントリーしたが・・・

テトラが砂に埋まってる。すごい砂・・・

かなり地形が変わったのか?

暗いうちに移動するのが様子が分からず怖くて・・・

とりあえず流れ込み周辺を明るくなるまで探る。




明るくなると・・・

けっこうなアングラーが。

半分は投げ師?




気付くと隣のアングラーがワカシをあげる。

その後・・・6時を回ったところで

ヒット!

しかし・・・これはワカシ?



やっぱり ワカシ!

ヒットルアー : ダイワ ヒラメハンター115LDS

群れでいるのかな~と思ったら単発。。。



しばらくポイント固定で撃ってみるが反応がない。

海はいい感じなのだが・・・・



徐々に北上していく。

それにしてもボラのジャンプがすごい。あちこちで跳ねている。

けっこうなサイズだから・・・ベイトにはならないのか?

それでも時々ザワつきが・・・下に何か付いているのか?

なんて思って探ってみるがボラがゴツゴツ当たるだけ。




思い切って根掛かりゾーンへ・・・・

大潮の干潮へ向かっている・・・

ロストがコワイ。。。

全く反応が無いままかなり歩いてしまった。

怖がっていては釣れないのか?

9時。

ヘビーシンキングに換えて撃つ。

すると・・・

ヒット!

が・・・小さい?



メッキ でした~

ヒットルアー : ジャクソン Gコントロール

いやー小さいけどカッコイイですな~

これはGTの子でしょうか?




雰囲気の良いポイントを探るが・・・

ロスト連発!

回収できたのもあるが・・・カジメの根っことか重いゴミがたまに掛かる。

ハードルアー3個、ソフトルアー1個。。。。

イタイ!

意気消沈して折り返し。。。。





歩きながら考える。

そろそろ干潮。下げいっぱいか。

根の手前から波打ち際の間を攻めてみよう。

しかし・・・ヘビーシンキングは尽きてしまった。。。

仕方ない、ソフトルアーか・・・

実績ないと言うか、あまり使わないので苦手。。。

それでも流れのいいポイントを探って行く。

グ・・・

また根掛かりか?

いや、巻ける。

カジメの根っこか?

ん?

サカナっぽい?

あまり引かないが・・・これはサカナだ!

波打ち際を丁寧にやりとりしてあがってきたのは・・・



ヒラメ!

ヒットルアー : カルティバ静ヘッド + エコギア バルト3.5

いい食いっぷり!

これは40行ってるでしょ!?



ヨーシ!

45cm!


周りには誰もいないので遠慮なく・・・

よっしゃー!!!

11時。粘って大潮の干潮間際でゲットできたのはうれい!

ソフトルアー。しかもバルトでヒットと言うのは・・・ちょっと反則技っぽいですが。。。

しかし、ソフトルアーでは初めてのヒラメ。これはこれでうれしい。




ここでクルマに戻る。

上げもやってみるか考える。

上げ潮に期待してみるか。

サーフに戻る。

と・・・向かい風が強い!

根掛かりゾーンを14時まで1時間半ほど探ってノーヒット。

相変わらずボラだけが元気に群れてジャンピング。




海はコンディションよくなったがサカナはまだ戻っていないのかな?

これから良くなることを期待するしかないです。

と、思ったら、またまた台風発生?しかも、また二つ!?

来週は行けるのか?






前回のヒラメから時間がかかりましたっ!

ソゲは釣れてもヒラメは出ずって感じでしたが

これで今年6枚目!








あなたにおススメの記事
関連記事