ひさびさヒラメ
やっと釣れた~
何カ月ぶりかのヒラメ。
うれし~
11月4日
子供を習い事に送ってからの出撃。
南房方面も考えたが時間を考えて近場の内房サーフ。
9時に到着。
ちょうど上がってきたアングラーに声をかけるが「全然ダメ」って。
それでも準備して行ってみる。
いやー濁ってる。
キャストすると毎回の海藻クズ。
しばらく探るが釣れそうな気がしない。
干潮前後で先端の岩に乗ってみる。
濁りはどこまであるんだろう?
何度か近くにボートが来るがすぐに移動してしまう。
サカナいないのかな?
上げのタイミングで見切りをつける。
移動か・・・と振り返ると小さなワンドがかなり浅くなってる。
ちょっと浸かるか。
太ももまで浸かってみる。
ウェーダー新調してよかったw
なぜかここだけクリア。
なんとなく釣れそうな気がしてきたw
探っているとワンドの中央は深くなっている。
小さな沈み根?もあるみたいだ。
広範囲に探っていると不意にヒット!
ゴゴン!
お?おおお!
来た!
マゴチか?
バレるなよ~
テンション緩まないように慎重に寄せる!
かなり遠くでヒットしたから緊張するw
しかも陸までかなりの距離。
陸を目指して歩きながらサカナを寄せてくると・・・
ヒラメだ!
暴れないよう刺激させないように誘導する。
やっと上陸w
すんなりランディング!
よっしゃー!
と叫びたかったが、散歩のカップルが通り無言で喜ぶw
41cm
ひさびさヒラメ!
ヒットルアー:シマノ コルトスナイパースリム 28g
この後、2枚目を狙うが潮が上がってきてこのポイントを引き上げる。
12時過ぎ。
さて、帰ってもいいが、せっかくだから2枚目を狙いに行くか。
堤防は朝からスゴイ人。入る場所なさそう。
入り慣れた小さなサーフへ。
穏やかな天気。
暑いくらい。
先行者数名。この時間で残っているとは・・・
でも「朝からやってて釣れてない」と・・・
自分は30分くらい撃ったかな?
移動です。
その近くの広いサーフ。
なんだか人がいっぱい。
投げ釣り。散歩?天気がいいから海に行こうって感じかな?
投げ釣りの人たちを追い越して歩く歩く・・・・
右端まで辿り着いて折り返しながらキャストして行く。
穏やか過ぎて攻めどころが・・・・わかんないw
遠投していくが、サカナは手前に居そうな気がする。
全然反応がないけどw
そろそろ終わるか・・・
と思ったら岸から10mくらいの場所で
ククン!と
ヒット!
あっという間にランディング~
おお!釣れた~
ソゲ だけど。
ヒットルアー:ロンジン グリード30
ちょっとヤル気になったものの日没。
ひさびさにこんな時間までやってしまった。
9時から17時まで。けっこうやったな。
で、2ヒット。かなり確率の悪い釣りだw
帰りの道路はものすごい渋滞。
雨は降るし。
クルマ降りたら寒いの!
昼の暖かさはなんだったの?ってくらい。
早く帰ればよかったな。。。
これで今年6枚目。
ヒラメも苦戦してるけど他魚種も釣れてない。
それでも11月に入って一回目の釣行で結果が出た。
今後に期待したい!
関連記事