ボラは元気

hiramemon

2017年11月06日 18:06

11月12月はハイペースで行こうと思う。

行ける時に行くのだ。







11月6日


5時半にサーフへ向かう。

あれ?降りれないじゃん。

どうやら台風で砂がずいぶん流れてしまったみたい。

急傾斜をを恐る恐る降りる。






天気は良い。

海もいい感じ。

だけど・・・カジメ株がものすごい。

見えない海中も海藻クズやゴミが多い。



キャスト始めて沖で水しぶきが上がっているのに気付く。

すかさずジグ投入!

でも・・・これ、ボラねw




徐々に右へ。

どこもカジメ株がすごい量。

そして濁り・・・ダメだなこりゃ。

右端まで行って折り返す。

ほとんど撃たず。おにぎり食べながら歩く。




けっきょくスタート地点が一番水色良くゴミも少ない。

でも、もういいかな。移動だな。

なんて考えていたら、何人か隣の方がヒラメキャッチ!?

ああ、これでやめられなくなったw



10時に上がるはずが、11時になり・・・干潮までやろうとなった。

残り時間、集中してルアーを換えながら左右に広範囲に探る。

ゴン!ギュイーーーン!

おおお!これは!!

エイ?

かなりのパワーでラインがどんどん出される。

買ったばかりのフリッパーを失いたくないw

いなしながら応戦!

なんとか寄せてくると銀色のヒレ!?

シーバス?かと思ったけど・・・違うね。。。

やっとずり上げ。



ボラ

ヒットルアー:DUO フリッパー32


スレ掛かりか。

ボラもパワフルです。

でかいな。

子供が一度食べてみたいと言っていたが・・・やめておこうw




残り時間もわずか。

急に向かい風が強くなる。

もう終わりにしてもいいんだけどw

なんて考えていると・・・

なにかが!?



やっぱりボラかw

数投後・・・

ググン!

ん?

なにか?

サカナだよね?

変な動きだけど・・・

おっと、マゴチじゃないですか!



これもスレでしたw

ヒットルアー:ima GUN吉40g



41cm! 


サイズも掛かり方もなんだかビミョーな感じだw




12時か。

向かい風強いし、腹減ったし。

住吉飯店寄って帰ろ。



いちおうサカナの顔は見ることができたが・・・

消化不良って感じ。

気分よく釣りができなかったな。

ボラだけはすごい数。朝からずっと元気に飛び跳ねてる。

カジメ株はいつまで残っているのでしょうか?

ほかのサーフも同じなのかな?

しばらく苦戦しそう。

いや、今年は最初から苦戦してるな。

次、頑張る。



あなたにおススメの記事
関連記事