続 50up!
前回50upが出たサーフに朝マズメから入ると決めていた。
大潮満潮から下げのタイミング。
地形、流れ、ルアー、イメージ通りにサカナが出た。
ちょっと出来すぎ感あるけどw
11月1日(日)
もう11月か・・・・残り二カ月。
今日はどうなるのだろうか・・・・
5時半。駐車場着。
波が・・・ちょっと高くない?
まあいい。考えていてもしょうがない。
準備してGO!
歩いて行くと・・・先行者発見。早いな~
目的ポイントまで撃ちながら進む。
薄暗い中でも泡で真っ白って感じがわかる。
釣りにはなるだろうけど・・・不安。。。
すぐに日の出。
画像では分かりにくいがサーファー好みの波が良い感じで来る。
波は気になるが目的ポイントを探る。
40mちょっと先に瀬。手前は掘れて流れが左から右。
瀬の向うにキャストして流れに乗せてリーリングって感じで攻める。
駆け下がりからが勝負だ。
しばらくすると・・・
ガツガツ! と、バイトは乗らず。。。
フッキングしてないから、また喰いに来るとは思ったが・・・
ここは少し休ませることに。
ルアーを換えてその左側を探ってみる。
15分ほど経過したところでバイトがあったポイントを再び探る。
グググッ! 今度はフッキングしてる!
かなり暴れるヤツで波打ち際はヒヤヒヤものw
裏返しでキャッチw
ヒットルアー:ダイワSLSZバーティス120S
ビミョーなサイズ。
砂を流して計測!
42cm!
いいね~
作戦成功だ。
二枚目を狙う。
ヒットポイント付近を探って行く。
左に少し移動して同じように攻める。
ゴッ!ググン!
ちょっといい重量感。
慎重に寄せてランディング!
また傾斜がキツくてうまく揚がらないw
幸い波がおとなしい時でバレずにキャッチ!
いい顔してるね~
ヒットルアー:ダイワSLSZバーティス120S
良いサイズです。
53cm!
またもや50up!
三枚目を狙って行くが・・・
大きいポイントでなく大潮の下げで展開が早く同じようには攻めづらい。
それでも遠くのお隣さんがヒラメをキャッチしているのを見てキープキャスト。
8時。暑くなってきた。
スタート時点ではかなり寒かったが・・・太陽は偉大だw
一度クルマに戻って食事・メッセージ・着替えを済ませて再開。
しかし・・・・なんてサーファーが多いんだ!
入りたいポイントにはすでにサーファー。
キャストしていると隣から入水・・・
この時点で移動すればよかったのだが・・・
干潮間近ってことで継続することに。
けっきょく再開しても何も無いまま12時のお知らせ。。。
12時半まで粘ったがノーバイト。
疲労感たっぷりで終了。。。
波・・・・・フルキャスト・・・・疲れる。。。
前回の釣行で今日の攻め方、釣果に繋がった。
やはり通わないといけないな。
続けて入れると攻め方に迷いが無い。
ただ・・・通う場所を決めるのが難しいw
これからも課題になるんだろうな。
これで今年、9枚目・10枚目のヒラメ。
やっと二桁w
残り二カ月。
どこまで数を伸ばせるのか?
チャレンジあるのみ!
関連記事