意外な結果

hiramemon

2023年12月27日 22:23

前回、前々回といいとこなし。

ノーバイト、バラシ・・・・

残り少ない年末釣行・・・・

期待感は全くないが行くしかない。

行かねば釣れぬのだ!



結果・・・・ 4枚! +ソゲ1



意外な結果w





12月26日(火)

良い思いをしてきたサーフには入らず超低活性をイメージし南側岩礁サーフに入る。

風は追い風微風。凪。

一級ポイントに入るが・・・ポイントが分かりにくい。

流れ込みがあったはずだが?見当たらない。

満潮満月だが・・・月光はすぐに無くなり文字通り闇雲にキャストw


何も反応無く、ベイトの気配も無く、時間だけが経過して行く。。。

7時のチャイムが鳴った頃・・・腹が・・・・

一過性のことかと思ったが緊急事態に!

いい時間帯だが・・・勝負どころではない。強制的に中断!

とりあえず大惨事は回避したがスタート地点に戻る気は失せて移動することに。。。




前回、ヒラメであろうサカナをバラしたポイントへ向かう。



ほぼ無風。凪。水質クリア。。。 釣れない釣り日和か。。。

ここでも岩礁帯を攻める。

干潮前「チャンスはある」と信じて根を気にしつつキャストを繰り返していると・・・


グググっ と今日初めての反応!

大事に寄せてキャッチ!




前回バラした個体だろうか?

42cm!

リベンジ成功w




2枚目を狙う。

狭い範囲で根の際を攻める。


グググっ と再び反応!

出来すぎ感いっぱいだが慎重に寄せてキャッチ!



43cm!

ちょっとサイズアップ!

欲張って3枚目を狙うw

潮が下げてきて根掛かりを気にしていたが・・・ここでエースルアーをロスト。。。

シンキングからフローティングに換えて再び勝負開始。

ロスト気にして浅い場所は避けてきたが思い切って勝負する。

ロッドを立てて潜らないようにゆっくりリトリーブ。

ゴン! 根掛かりかと一瞬思ったがファイト開始!

引き波にヒヤリとしたが無事キャッチ!



50upかと思ったが・・・ 足りずの49cm!

なかなか50を越えない。。。

それでもナイスサイズ!

四枚目!と思ったが干潮潮止まり。

一度クルマに戻って小休止。




ノーバイト覚悟だったのに3枚もゲット。

出来すぎ感いっぱいw






気温が上がって少し軽装にする。

寒暖差大きくて着るもの調整できるようにしておいてよかったw





上げのタイミングで海を見ると鳥がいっぱいのポイントを確認。

これは行くしかないでしょうw

まあ、前回と同様ナブラなし。期待感は無い。

根の無い場所をヘビーシンキングで広範囲に探るが反応なし。

根が点在するポイントに入りシンキングミノーをキャスト!


ググン とまさかの一投目でヒット!

サイズは望めない感じだが丁寧に寄せてキャッチ!




ビミョーなサイズかとおもったけど 42cm!

ちょっとちょっと・・・どうなってるの?



再開して過去の実績ポイントへ踏み込んでいくが・・・全く反応なく撤退。





そろそろ体力の限界。

最後は3枚出たポイントで勝負!

上げのタイミング。

3枚抜いて簡単ではないだろうが攻める。

手前からフルキャストで沖までシャローエリアを攻めると・・・


ブルブルっ と・・・サカナ?



かわいい~

小ソゲ!

これで今日は終了。





二連敗で今日も苦戦必至と思われたが意外すぎる釣果。

4枚は出来すぎもいいところw





これで  今年17枚のヒラメ!


9月まで1枚だったのに10月から16枚追加!?

個人的に凄いことだw






好調だった房総サーフは先週の南西爆風から一転キビシイ感じに。

自分もノーバイト覚悟だったが、まさかのソゲ含め5枚キャッチ!

結果的に、根がらみに着いている感じ。砂地の地形変化では難しい。

ベイトも居るようだが確認できず、ナブラも起こらず・・・イーターが着いていない。

南西爆風の後は凪となって変化が無いのがいけないのか?

すこし荒れると復活するのかも?

いろいろ推測はするが・・・なにが正解なのか。。。





長くなってしまったw





とりあえず、今年はこれで納竿。

だと思うw

みなさん、今年もお付き合いいただきありがとうございました。

良いお年を!








あなたにおススメの記事
関連記事