ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年03月22日

良型ビラメ

仕事、コロナ、悪天候、痛風・・・

今年は行くに行けない日が多くまだ4回。

しかもヒラメどころか持ち帰りも未だゼロ。

やっと5回目の房総サーフチャレンジ行ってきました。




3月21日(火)

日の出は5:43。

日の出に合わせる必要も無いのだが・・・

「少しでもチャンスを」と、朝マズメ合わせて出発。

道中、半分まで来たら土砂降りの雨。

到着しても雨だったが南の空は晴れてる。

小降りになるまで車内で待機。



予報より風波無く濁りも入ってなく釣りには問題ナシ。

土砂降りだったせいかほかにアングラーは入ってこない。

とりあえず近いポイントからスタート。

ある釣り具屋情報では「イワシが寄ってきた」とのことだが・・・

鳥は見えず、鵜は通過・・・イワシは・・・居ないねw

それでも集中してキャスト!

岩礁帯で気が抜けない。

主要ポイントを攻めたが反応ナシ。




2箇所目。



ちょっとクルマで移動。

風が正面左から強めになりやり難い。

小場所を端から撃って行き、本命ポイントでガツン!といいバイト!

しかし、力強いファイトも無く、難なく寄せてランディング。



いい食いっぷり!

しかしサイズはビミョーw



やっぱり38cm良型ソゲ~

これでヤル気になって広範囲に探るが・・・

その後ノーバイト。



3箇所目。



マズメにチャンスある場所だがこの時期この時間ではどうか?

水色クリア。すごい透明度。

水深・・・すごく浅い。

生命感・・・水鳥が集団で休憩中。

エサを求めて動き回る鳥は無し。

30分くらい投げて移動w




4箇所目。



河口近くのポイント。

雨の影響が気になったが濁りはほど良い感じ。

河口から入る。浸かってみると・・・水が冷たい。

濁ってないけど低水温は雨の影響かな?

広範囲に投げてノーバイト。

昼になろうという時間だがルアーマンも数人勝負中。

空いてるポイントで撃っているとバイトは得るが乗らない。

フグか小ソゲか小マゴチか?

なんて考えながら立ち位置を変えながら撃っていると3度目は掛かる。

しかし、寄せてくる感じが変w

コレ・・・サカナじゃないかも?枝とか石とか?

でも巻きを止めると生命感のような感触。

???な感じでランディング。



ああ・・・ビラメ。。。シタビラメか。

口と胴に掛かって半円状態だったから変な反応だったのか。

しかし、これはデカイw



ブーツより大きい。35cmくらい?

リリースの時持ったら身も厚かった。一瞬持ち帰ろうかと思ったw

自身、過去最大の良型ビラメだw

さて、肝心のヒラメはと言うと・・・出ませんよw

13時半。もう投げられませんw

疲労困憊で終了。。。





イワシが寄ってたらしい。って情報は・・・

らしいが今日は寄ってなかった。

タイミングしだいで良い釣りが出来るのかも。

通わないとダメだな~





一枚目が遠いけど・・・「継続は力なり」です。
  


Posted by hiramemon at 18:02Comments(0)ソルトウォータールアー

2023年03月07日

どこいった?

懲りずに行ってきました。

安心してください。

ノーバイトですw





3月7日(火)

5時半にサーフへ。



満月。大潮。苦手w

そして南房苦手サーフw

イマイチな地形と聞いていたが先日の三日間強風で良い方に変わったか?

良い感じだ。

サカナが入っていれば釣れそうだ。入っていれば・・・・





東に日の出。西に月の入り(?)

こんなの初めてw




カモメは居ないが鵜のような小さいヤツが何羽か浮いている。

ベイトはいるのか?



根周りを中心に広く探る。

自分もほかのアングラーも黙々と撃ってはいるが反応は無い。



地形はいいんだけど・・・海もいいんだけど・・・・なんでサカナがいないんだ?




4時間ほど探ったが・・・・

モチベーション維持できず移動する。




2箇所目。



館山湾。



これ、なんだ?

よく見ると・・・



アミ。

今朝打ち上がったらしい。

これはチャンスか?

と思ったら、投げ師は全然ダメだとか。

どうやらシロギスは大量のアミでお腹いっぱいだとかw

じゃあヒラメ・マゴチ・シーバスは?

ルアーマン数人入れ替わり立ち代わりで・・・誰も釣れないw




13時半。

今日は何投したかな・・・疲れたな・・・腹減ったな・・・・

終わるか。。。







今日も良い天気だったな~

しかし釣れないな~

サカナどこ行ったんだろな~




次は・・・どうしようか?  


Posted by hiramemon at 20:11Comments(0)ソルトウォータールアー

2023年03月05日

海は良い感じなんだけど

2月後半は忙しくて出かけられず。。。

もう3月か。

釣れる気もしないが気分転換兼ねて行ってみよう。




3月4日(土)

日の出は6:06

ずいぶん早くなったな。

目覚ましより早く起きてしまい到着も早い。

まだ暗いが行ってみよう。

前回ソゲが釣れたポイントからスタート。

流れがいい場所を見つけて立ち位置変えながら明るくなるまで攻める。





が・・・掛かったのはフグと海藻だけ。。。

ほかのアングラーも釣れていないようだ。

海は良い感じだけど・・・・



移動・・・するか。




2箇所目。

駐車場に着くと知り合い発見。

様子を聞くが・・・「オススメできません」

期待はできないが干潮前後に期待して行ってみる。





ここもいい感じだけど・・・

フグが掛かったくらいで全然生き物の気配が無い。

けっきょく何も無いまま時間は過ぎる。

移動です。




3箇所目。





やや向かい風だが行ってみよう。

この前来た時は沖に鳥山だったり近くでベイトも確認できたりと

生命感ありってことで今回も期待してきたのだが・・・

水色クリア。静かな海・・・・

投げ師は撤収?サカナ居ないかな?

それでもスタート。途中から浸かりながら攻める。

ここでもフグは掛かるが・・・・

けっきょくノーバイト。。。

キャストによる疲労感とカラダも冷えてきて14時で終了。






けっきょく3箇所回ってノーバイト。

どこも生命感なし。

海は良い感じなんだけどなぁ。






メーカースタッフも違う釣りしてるみたいだし

しばらくサーフは休んでもいいのかも?

まあ・・・それでも1枚釣りたくて行ってしまうのだろう。

さて・・・・次はどこのサーフに立つかな。









  


Posted by hiramemon at 12:09Comments(0)ソルトウォータールアー