ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月23日

ついつい・・・



キャスのクーポンが来ていた。

先日のロスト分を補充するかと、出かけたついでに東千葉店へ。

どうもイマイチ自分の趣味と合わない。ジグ自体少ないし。

けっきょく何も買わずに出てきた。



ヒマなので市原16号店へ。

ここも「これだ!」っていう物が無く・・・

青物用のプラグにしようか迷ったあげく、ジグを3個チョイス。



ここでブログにせっきーさんからコメントが・・・

「安いジグでそれなりに定評なのがダイソーのジグじゃないですか?」

そうなんですよねー

某有名ヒラメHPの釣果報告でも度々出てくるんですよね。

ちょうど帰りにダイソーへ寄る予定だったので追加してしまいましたw



フックを換えて3月からのレッドチャレンジに備えます!
  


Posted by hiramemon at 16:39Comments(2)ルアー

2014年02月23日

春は近い?



先日の釣行はひどいものだった。

移動距離は長く、立ち寄った場所も多いが・・・

アタリもなし、生命感に乏しいというか・・・

これがこの時期の海なのでしょうかね?

そしてルアーロスト。

これで移動しようと思った時に根掛かり。。。

お気に入りジグを2個ロスト。

前回も2個。痛いな~





入ってみたい磯もあるんだけど・・・

潮位の関係でウェーダーじゃ無理っぽいので回避。

勝浦漁港周りはイベントで駐車できず。

南下して、ある漁港近くに鳥山が見えたが・・・素通りしてしまった。

ちょっと後悔。でも入ったことのない場所は下調べしないと入りにくいし。





磯場には海藻が多くなってきました。

これからどんどん育ってくるのでしょう。

水温は低いものの春は近づいてきている感じです。

海藻が多くなると釣りづらくはなりますが

ベイトも寄りやすく、それを追いかけてくる魚も寄る。

今後に期待したいです。




次回はもう3月か。

3月一週目は勝浦周辺はひな祭りイベントで混雑しそうですね~

どこに入るか・・・一週間考えよう。



  


Posted by hiramemon at 09:46Comments(4)

2014年02月21日

釣れません!

今日も懲りずに行ってきました。

結果、なんっっっにもなし!



今日も新官からスタート。

先端にアジ狙いの三人組。

全然釣れない。とのこと。

ここは照明が無いので明るくなってからが勝負ですよ。

アジは釣れてないけど良型カサゴが!

カサゴ居るんですねぇ。

狙っても釣れないんですが…

さて、テトラに乗ってこちらも開始。

いつものようにプラグから、そしてジグ。

今日は期待感全然なし。

鳥なし、ベイト見えず、海の感じもイマイチ。

今日はおばちゃん遅いな。

7時。おばちゃん来る前に移動!




豊浜。

怖いテトラに乗る。

こちらも新官と同じ感じ。

釣禁近くのルアーマンもノーヒット。

移動!




勝浦漁港へ!

と思ったら、ひな祭りのイベントで駐車できず…




どうする?

悩んで南下。

結局、ローズマリーまで行ってしまった。

誰もいません。

ずいぶん地形が変わった。

川も…

ここも雰囲気なし。

1時間ほど撃って移動。




平久里川河口。

笹だか竹だかの葉がスゴイ。

1時間ほど撃って移動!



大房岬の南側。

干潮…

ほとんど撃たず、というか撃てず。

気になっていたゴロタ場を偵察。

汗だく…

移動!




勝山舟藤堤防!

ここも雰囲気なし。

16時ちょっと前。

終了~



今日もノーフィッシュです。





房総一周。

こう言う日はダラダラ続けてはいけませんね。




勝浦のひな祭りは3月6日までだそうです。



2月はこれで最後です。

次回は3月。



いつ釣れるのだろうか…

  


Posted by hiramemon at 20:33Comments(4)ルアー

2014年02月17日

またまた


雪、強風となかなか行けない状況でしたが行ってきました。


またまた新官です。

今回はnoriさんと。



5時半。

新官着。

ちょっと風が強い?

予想していたよりも吹いている感じ。



先行者なし。

風は後ろから。ほとんど問題なし。

二人して思い思いのルアーを投げ始め。

少しずつ明るくなって・・・



堤防まわりで鵜がかなりの数。

しかも何かを獲っている。

カモメ、トンビも!

波はそこそこ、水色は濁りありだが雰囲気はいい。

沖への流れが速い感じ。

ラッキーパーソンのnoriさんと一緒なので期待が高まる!

が!!!

お互いにいくつかルアーをロストして・・・

雰囲気いいが・・・

反応がない。

後続のルアーマンも撤退。。。




そのうちキャストよりもシャベリが多くなり・・・

移動です。



とりあえず、近場のサーフへ。

駐車場・・・めちゃ混み!

サーファー多数!

サーフの状況は・・・

ダメですね。

お互いの意見一致。

波足長くブレイク遠い。

なんだか砂がずいぶん流されている。



どうしますか!?

これじゃどこもダメですね。

ってことで、すぐそこのファミレスへ!

11時頃入って・・・

出たのが16時40分!?

どれだけシャベリング?



いやー楽しかった!

釣れなかったけど楽しかった!

noriさん、今日はありがとうございました。

また行きましょう!

お疲れ様でした。





濁りはやっぱり昨日までの雪と風の影響でしょうか。

今週も雪予報出てますねぇ。

また降るのでしょうか?

サヨリ狙いの方も苦戦してました。

まだしばらく渋い状況は続くのか?




  


Posted by hiramemon at 21:34Comments(2)ルアー

2014年02月06日

またまたノーフィッシュ


毎度の新官です。



千葉4時出発。

車の温度計では外気温-2℃。




5時半着。

気温0℃。

先行者なし。




先端に。

北東の風。

まだそんなに風は強くない。

が、やっぱり寒い!

グローブは三本カット。

指先が痛い。




いつもどおりプラグから。

誰もいないので広範囲に探ります。

豊浜側の先端。

沖の浅瀬付近。

港内。

反応なし。




明るくなってきた。

水色クリア、ベイトなし。

ジグに変更。

ボトムを意識しながらアクション変え、ジグを替えて探る・・・

反応なし。



あっという間に7時。

足先も痛い。

釣れないせいか寒さがツライ。



鳥は遠い。



寄りそうで寄らない。

前面まで来たか?と思ったら通過。。。

ジグ、プラグをコース、レンジを変えながら探るが・・・反応なし。

駐車場のおばちゃんはまだ来ない。

移動するか。




駐車場出るときおばちゃん登場。。。

片手にキンメ持って。

しっかり500円取られました。

もう少し見切りが早ければ・・・




豊浜の小場所。初めて入る。

先端にサヨリ狙いの人。

この人、タバコは海に!なんで捨てるんでしょうね?

挨拶する気が失せました。

ここは浅い。

満潮前後を狙ってました。

それでもけっこう浅い。

満潮前後以外は釣りにならないか。

雰囲気はまあまあ。

でも今日はノーヒット。

また今度来てみるか。




10時。

撤収。




今日もノーヒット。

もう2ヶ月釣果なし。

釣れない釣りブロになってきたな。。。


  


Posted by hiramemon at 16:20Comments(6)ルアー

2014年02月04日

雪ですねぇ



千葉市内も雪が積もってきました。





明日、行こうと思ってましたが路面凍結が怖いので中止にします。

冷たい風も強そうだし、無理すること無いかなぁ。と。



ホントは無理しても行きたいんですけどね。

  


Posted by hiramemon at 17:36Comments(6)

2014年02月02日

帰ってきました



修理に出していたロッドが帰ってきました。

メジャークラフト KGS-1002M


こうなっていたのが




直ってます。




けっきょく、メジャークラフトに送って有償修理ということに。

「大きな力がかからないと曲がらない」ということで。

まぁ、そうなんですが・・・ここだけに大きな力がかかるのも不思議。

使っていてここに力がかかったら折れるんじゃないか?

修理代¥1,575! 安い!!  


メジャークラフトさん、ありがとうございました。


今週、さっそく使います!  


Posted by hiramemon at 13:28Comments(2)アイテム

2014年02月02日

いただきました!





某雑誌に去年の自己ベスト更新ヒラメを投稿したところ

「大物賞」に!

で、コレをいただきました~





知る人ぞ知る(?)「海タオル」デス!  


Posted by hiramemon at 10:07Comments(6)