ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年07月30日

全然釣れない

前回のラインブレイクが尾を引いているw

この休みはリベンジだ!

と、考えていたが・・・・潮位が悪い。

それでも行くか!?と準備していたが・・・

ベイトはまだ居るのか?釣れてる情報は聞かないし・・・

少しは分があるマゴチ狙いに行くか・・・



7月29日(土)

場所が決まらないまま出発。

迷いに迷って、けっきょくマゴチ狙い。

4時前に到着するとすでに赤いランプが点滅。

また一番乗りではなかったw

いつかのヒットポイントからスタート。

状況は悪くない。と、思うが・・・・



海水浴とその他マリンスポーツの区分けなのかブイが設置されている。

ブイに引っ掛けないようにキャストを繰り返すがノーバイト。

イナッコは居るんだが・・・・その他は居ないのか?

7時まで粘った。そろそろ海に入る人が増えてくる。移動だ。




第2ラウンド。



入れ替わりのアングラーは「1ヒットノーフィッシュ」だとか。

期待しないで行ってみたが・・・

ここもイナッコの群れは居るがその他は居ないようだ。

エイも掛からず。。。

たしかこの時期はピンギスの群れが浅瀬にいっぱいいたんだけど・・・・

居ないってことはマゴチも居ないか?

けっきょくモチベーション維持できずノーヒットで撤収。




第3ラウンド。



ひさびさ内房サーフ。

数人が勝負中。

けっこうな正面からの風。

いつかのヒットポイントまで行くと、ちょうどマゴチを釣ったアングラーが。

ヤル気になったw

向かい風に負けずキャストを繰り返す。

けっこう粘ったが・・・出ないね。。。

11時半。

終了。




迷って決めたマゴチ狙いは不発。。。

どっちに行っても結果は同じだったか。。。

うーーーん。全然釣れない。。。

しばらくサーフゲームは休みもアリか。。。  


Posted by hiramemon at 17:10Comments(0)ソルトウォータールアー

2023年07月22日

ラインブレイク

連日釣行。

昨日はノーバイト。

今日は場所変えて行ってみた。

1ヒット・・・キャッチできず。。。

クヤシ~





7月22日(土)

3時半。サーフへ向かう。

駐車場はガラガラ。

サーフ一番乗りかと思ったら・・・もう先行者いたw

暗い中スタート。

岩礁帯のシャローエリア。

砂が多く入ってしまって根掛かりはしにくいが・・・サカナは着きにくいか?

広く探って反応なし。

明るくなると鳥が集まる。



やはりここもカタクチが入ってる。

ルアーにも掛る。



背の高い岩以外はほとんど砂の下。

背の高い岩の向う側でボイル!

着けていたジグでは届かない。

ロンジングリード30に換えフルキャスト!

ゴン!ギュン!!ギュイーーーーーン!!!

一発でヒット!

最初のランを耐えてファイト開始!

ライン出されて回収してを繰り返し、背の高い岩もクリアしてあと少し!

のこり10mくらいか・・・ってところで最後のラン!?

で、岩にラインが当たりブレイク。。。

あーーーー!まじかーーーー!!


隣のアングラーが声をかけてくれる「でかそうでしたね!」

でかかったなーーー 「まだチャンスありますよ!」

再開!

しばらくすると沖でのボイルが近寄ってくるが・・・ビミョーに届かない。

時間が経つにつれてフェードアウト・・・・か。

ちょっと歩いてみるが・・・どうも気配が無くなった感じ。

満潮いっぱいだし・・・移動するか。



昨日のサーフへ行ってみた。

いつもの駐車場は満車で入れず、離れた駐車場に入れて歩く。

サーフへ出るとすごい数のアングラー。



釣れてる感じは無い。

ブレイク遠くジグなら釣りになるか?

周囲見ながら2回ほど投げたが・・・

移動だw




次は最近行きつけの場所。



水がクリアだ・・・・釣れる気がしないw

ここはちょっと濁っていた方が釣れる気がする。

掛ったのは・・・





チビッコ達w

10時前。

疲れたし、釣れる気しないし、ジェットの爆音にうんざりして終了。





ラインブレイクは悔しい~

あと少しだったんだけどな。

まあ、相手も文字通り必死だからね。

またチャンスがあると思って通うしかないか。










  


Posted by hiramemon at 14:45Comments(2)ソルトウォータールアー

2023年07月21日

うわさどおり

最近、房総東側サーフはベイトがいっぱいらしい。

でも、それらを追うサカナを釣るのは難しい・・・

と言うか、釣れない。一部の人しか釣れないらしい。

で、行ってみた。


ノーバイト!


カタクチはいっぱいいた!




7月21日(金)

今日は午後からの用事で休みにしていた。

釣りに行く気は無かったが・・・・

いろいろ話を聞いていたら・・・

行ってみたくなった。と言うか、行くしかないでしょw

入るポイントに悩みながら久々のポイントを選択し

3時半。サーフへ向かう。

平日の早いスタート。でも先行者いてビックリw

暗いうちはベイトの気配も無し。

ホントにカタクチ入ってるのか?それとも抜けた?

ここ最近は散魚剤と化してる気がしてならないw



明るくなって鳥山を確認。ここからか。

ルアーに掛かる。



うわさどおり毎回掛かる・・・上から下までいっぱい?

イーターが居るとしたら下で狙ってると思うのだが・・・ボトムまでカタクチ居そうw



ずっと同じ状況が続くが、一瞬ナブラが立つ。

一回目はかなり遠くで、これは参加できず。

二回目は目前。ジグで届く位置。だが・・・

急いで回収すると海藻クズが・・・急いで取ってキャストすると・・・

コン!と触ったが・・・・フッキングせず。。。

最大のチャンスは生かせず。。。

8時。

残念ながらタイムアップ。





用事が無ければ・・・とも思ったが、粘っても結果は同じだろう。

一瞬のナブラをモノにしたアングラーはいたものの・・・

ヒラメもシーバスもマゴチも居ないのか?

居るとしても個体数が少ないのか?

いっぱいカタクチいるんだけど・・・・

不思議。





















  


Posted by hiramemon at 18:34Comments(0)ソルトウォータールアー

2023年07月17日

やっと風やんだ

7月に入って風が強い日多く

休日出勤も多く・・・・

この三連休も土曜日泊まりの仕事

連休最終日の海の日。休日。やっと風がやんだ。

いつもなら迷わず行くのだが・・・・

「ぎっくり背中」再発w まだ症状は軽いのだが・・・

それと、この連休は各地イベントあるだろうし・・・どこも激混み?

なんて半分以上行く気は無かったが・・・・

けっきょく行ったwww




7月17日(月)

3時半。

マゴチヒットポイントからスタート。

今日も満潮から下げのタイミング。

かなり期待してる。

雨は降っていないからコンディションは悪く無い・・・はず。

だったが・・・毎回枯れ葉がかかる。

よく見ると波打ち際にけっこうな枯れ葉。

風で落ちた葉が流れてきたのか?

なるべくゴミの無い場所を選んで探るがノーバイト。



どうやら祭礼?があるような感じ。

人が集まる前に7時に移動する。





ちょっとクルマで走って第2ラウンド。



海水浴してる人もいたり・・・ジェットも準備中・・・

釣り人もけっこう入ってる。三連休だもんね。

駐車場前からスタート。

全然反応なく小移動するか・・・と思ったらグ・・・とリールが止まる。

次の瞬間、黄色と茶色の平たいヤツが飛び出す。。。

あぁぁ・・・君か。。。

筋トレ確定かと思ったら意外とすんなりランディング。



そこそこデカイw

小移動する。

ちょっと浸かって前に出ながらキャスト~

その時、足下でバシャバシャと!?

なんだなんだ?どうやらエイを踏んだみたい。

エイのヒレが足に当たる感触。

アカエイか分からなかったけどトゲが刺さらなくて良かった。

あぶないあぶない。

続ける。

と、そこで反応!



またコレwww

今度は小さいヤツ。

ちょっと期待しちゃったw

エイ・・・いっぱいいるね。




さて・・・そろそろ疲れが出てきたぞ。

背中が痛くなってきた。

飛距離が落ちた。

終わるかな・・・と思ったら反応!

また変なファイト。エイか?

と思ったが、いちおう丁寧にランディング。



マゴチのスレ掛かり。

ちょっと小型。

マゴチ・・・いるじゃん!

ちょっと元気になって再開する。

なにか小さいのが反応するけどフッキングしない。

そのうち小さい反応も無くなり・・・・

10時。

終了。






ノーフィッシュで終わるかと思ってたけどサカナの顔見ることができた。

エイにも刺されず、ラッキーな一日だったな。

さて、これから夏本番。

サーフに立てるのは朝マズメだけかな?

  


Posted by hiramemon at 16:33Comments(0)ソルトウォータールアー