2015年08月28日
釣れね
いやー
まー
釣れねっす。
8月はノーフィッシュ。
って言うか、ノーヒット。
って言うか、ノーバイト。
ルアー投げて、ロストしただけ。
なんてこった。。。
台風の影響でずいぶん荒れてしまっただろう。
今日あたりから少し落ち着いてくるかな?
なんて思いながら8月の〆はサーフに行ってみました。
今日は何か釣りたいな・・・
北風が強い・・・って言うと、苦手サーフしかないでしょ。
大潮・・・苦手な場所で苦手な潮周り。。。それでも行ってみた。
少し波は高いが釣りはできそうな感じ。
けっこう掘れたのかな?いい感じ。
いつもは早めにジグへチェンジしてしまうが、今日はプラグで粘る。
クルマを降りた時は寒いくらいだったが・・・歩くと暑い!
今日は久々にウェーダー&レインウエアで出陣。
脱ぎたいけどポイント固定で撃っているとちょうどいい感じ。
なにも反応なく西側へ移動するが・・・サーファー多く終点まで行かずに折り返し。
徐々に潮が引いて・・・流れが速すぎ?ちょっとやりにくいんだが・・・
それにしても生命感がない。
鳥は通過。ベイト・・・というか、フグもボラも見えない。魚いないのか?
7時半・・・ここは粘ってもダメそうだ。
駐車場代・・・もうチェックされてるだろうな・・・
なんて考えながら移動を決意。
やっぱり・・・1000円取られた~
さて、次は過去にショゴを釣った漁港。
うーーーん。変な濁り。
30分ほど探るが・・・移動!
ここで春日部ナンバーのルアーマンと情報交換。
どうやら、もっと東側では釣りにならなかったらしい・・・
やっぱり東側はまだ波・うねりがキツイのね。
次。西側に回り込んで小サーフ。
もろ向かい風。
マゴチ出てこーい!と、叫びながらキャスト!
が・・・60分で撃沈。。。
次。人気堤防。
ここも外向きは向かい風。
ルアーじゃ釣れない。
エサもキビシイ。
ここも60分で移動。。。。
次。大型漁港。の、奥。
濁っててダメだろう・・・けど30分。。。
ま、ダメですわ。
いやー
まー
釣れね。
海はもう少し待たないと回復しないのかな?
今日はちょっと早かった感じ。
魚が戻ってくるのはいつになるのでしょ?
9月に入れば釣れるのかね?