2021年01月31日
ノーバイト!ノーフィッシュ!
今年3回目。
行ってきましたが・・・
ノーバイト。。。
1月31日(日)
1月最後の釣行。
時化続きで回復したのか心配。
日の出1時間前。スタート。
風が無かったからそんなに寒く感じなかったけど氷点下。
アングラーはけっこうな人数。
すぐに明るくなって・・・

時化で打ち上げられたカジメ株。

海中も海藻クズがけっこうありました。
そして日の出。

けっこう砂が流れた感じ。
最初に入ったポイントで粘ろうか悩んだが・・・広範囲に探って良い場所見つけよう。
と、思ったら・・・そのポイントで貴重な1枚が!(サイズはわかりませんが)
そのあとラン&ガンして広く探っていくが・・・

いつまでたってもバイトは得られず。。。
大勢のアングラーもいつの間にか撤収してるし。

気付けば12時のチャイム。
けっきょく7時間やってノーフィッシュ。
フグも掛からなかった。
天気が良かったのが救いか。
しかし・・・体力落ちたな。
8,500歩しか歩いてないのに足つったw
まあ水の中歩いたりで負荷はかかっているんだろうけど。
テレワークだとホントに動かない・歩かない。
年のせいもあるんだろうけど・・・・
年はとりたくないねぇw
行ってきましたが・・・
ノーバイト。。。
1月31日(日)
1月最後の釣行。
時化続きで回復したのか心配。
日の出1時間前。スタート。
風が無かったからそんなに寒く感じなかったけど氷点下。
アングラーはけっこうな人数。
すぐに明るくなって・・・
時化で打ち上げられたカジメ株。
海中も海藻クズがけっこうありました。
そして日の出。
けっこう砂が流れた感じ。
最初に入ったポイントで粘ろうか悩んだが・・・広範囲に探って良い場所見つけよう。
と、思ったら・・・そのポイントで貴重な1枚が!(サイズはわかりませんが)
そのあとラン&ガンして広く探っていくが・・・
いつまでたってもバイトは得られず。。。
大勢のアングラーもいつの間にか撤収してるし。
気付けば12時のチャイム。
けっきょく7時間やってノーフィッシュ。
フグも掛からなかった。
天気が良かったのが救いか。
しかし・・・体力落ちたな。
8,500歩しか歩いてないのに足つったw
まあ水の中歩いたりで負荷はかかっているんだろうけど。
テレワークだとホントに動かない・歩かない。
年のせいもあるんだろうけど・・・・
年はとりたくないねぇw