2012年06月12日
6月12日 館山
久々に平砂浦です。フラット狙い。
天気予報は正午前には雨。
勝負は6時間くらいか。
平日、雨予報だというのにルアーマンいますね~
地元のおじさんが声かけてくれて、向こうの人がシーバスが1尾上がったとのこと。
このおじさんのロッドは竹!自作のようでした。発泡の箱背負って釣る気マンマン。
釣れたかな~?
さて、実釣開始。
北東の風。凪状態でやりにくい。。。
移動しながらキャスト続けます。
と、前ぶれもなくHIT!(あたりまえ?)
けっこうイイ引きします!
ヒラメか!?
ん?銀色の魚体?シーバス?
上がってきたのは

クロダイ43.5cm!
クロダイ?ミノーも追うの?
しかし・・・・これ、どうする?
リリース・・・ちょっともったいない気が・・・
キープ・・・ちょっとニオイが・・・
迷って結局キープ。お土産ナシよりいいか!と言うことで。
キャスト続けていると!

セグロイワシ!
がぜんヤル気になってきました!
雰囲気はいいんだけど、なにも出ません。。。
なにか掛かった?

クサフグ~
いろいろ試したけど、なにも起こらず満潮時刻。
移動です。
久々の浜田堤防。
今年はマゴチが内房で調子いいみたい。
で、マゴチ狙い!
ワームを投げます!北東風が強い~
カゼニモマケズ、ワームナゲマス。
ガ、根掛かり2回でマケマシタ。
バイブレーションにチェンジ!
投げます!投げます!
と、またまた前ぶれもなく!!

マゴチ!37cm!
狙いどおりマゴチ!ゲットしました~
このあと、1度アタリがあって、粘ってしまったが何も起こらず。。。
風雨が強くなり撤収。。。エギンガー、ウキフカセ師みんな撤収してました。
今回はマゴチがメイン。ヒラメは釣れれば・・・シーバスでも・・・なんて考えていた1日。
ほぼ狙いどおりに決まってよかった。
持って帰ったクロダイ。クサイです。。。
3枚に下ろしたけど、刺身はキツイ。
サーフクロダイはクサイのかな?
次はリリースかも。
天気予報は正午前には雨。
勝負は6時間くらいか。
平日、雨予報だというのにルアーマンいますね~
地元のおじさんが声かけてくれて、向こうの人がシーバスが1尾上がったとのこと。
このおじさんのロッドは竹!自作のようでした。発泡の箱背負って釣る気マンマン。
釣れたかな~?
さて、実釣開始。
北東の風。凪状態でやりにくい。。。
移動しながらキャスト続けます。
と、前ぶれもなくHIT!(あたりまえ?)
けっこうイイ引きします!
ヒラメか!?
ん?銀色の魚体?シーバス?
上がってきたのは

クロダイ43.5cm!
クロダイ?ミノーも追うの?
しかし・・・・これ、どうする?
リリース・・・ちょっともったいない気が・・・
キープ・・・ちょっとニオイが・・・
迷って結局キープ。お土産ナシよりいいか!と言うことで。
キャスト続けていると!

セグロイワシ!
がぜんヤル気になってきました!
雰囲気はいいんだけど、なにも出ません。。。
なにか掛かった?

クサフグ~
いろいろ試したけど、なにも起こらず満潮時刻。
移動です。
久々の浜田堤防。
今年はマゴチが内房で調子いいみたい。
で、マゴチ狙い!
ワームを投げます!北東風が強い~
カゼニモマケズ、ワームナゲマス。
ガ、根掛かり2回でマケマシタ。
バイブレーションにチェンジ!
投げます!投げます!
と、またまた前ぶれもなく!!

マゴチ!37cm!
狙いどおりマゴチ!ゲットしました~
このあと、1度アタリがあって、粘ってしまったが何も起こらず。。。
風雨が強くなり撤収。。。エギンガー、ウキフカセ師みんな撤収してました。
今回はマゴチがメイン。ヒラメは釣れれば・・・シーバスでも・・・なんて考えていた1日。
ほぼ狙いどおりに決まってよかった。
持って帰ったクロダイ。クサイです。。。
3枚に下ろしたけど、刺身はキツイ。
サーフクロダイはクサイのかな?
次はリリースかも。
Posted by hiramemon at 18:39│Comments(2)
│ルアー
この記事へのコメント
初めまして!
浜田でマゴチ出ましたか(^o^)
自分も館山でやっていますが今年はまだ浜田で出していません・・・
左側の堤防ですか?
自分は去年朝まづめの時合いで右側堤防で出しました(^o^)
浜田でマゴチ出ましたか(^o^)
自分も館山でやっていますが今年はまだ浜田で出していません・・・
左側の堤防ですか?
自分は去年朝まづめの時合いで右側堤防で出しました(^o^)
Posted by tatsuya at 2012年06月13日 15:35
>tatsuya さん
コメントありがとうございます!
マゴチは左側の堤防先端外側で掛かりました。
満潮から約1時間。マゴチは昼間でもチャンス有りですね。
これからがマゴチの季節。頑張って釣りましょう!
コメントありがとうございます!
マゴチは左側の堤防先端外側で掛かりました。
満潮から約1時間。マゴチは昼間でもチャンス有りですね。
これからがマゴチの季節。頑張って釣りましょう!
Posted by hiramemon
at 2012年06月13日 21:15
