ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月28日

ちゃんとフッキングしてないんだ

先日の悔しさから、波は高いだろうけど行くことにした。

あくまでもフラット狙いだ。

青物は二の次だ。(強がりw)





6月27日(土)

4時ちょっと前にサーフへ。

今日は波予報が良くないせいか、駐車場が空いていた。

しかし、先行者はいる。今日は早い出動だと思ったけど・・・みんなすごいな。



やはり波は高い。

ちゃんとフッキングしてないんだ

ちゃんとフッキングしてないんだ

そして・・・・浮遊する海藻が多い。。。

濁りは許容範囲か。

毎投、海藻が引っかかりかなりのストレス。




大きな海藻引っかけて、ちょっと煽ったらPEが切れる。

ジャンプライズぶっ飛びくんが・・・

寄せる海藻をチェックして探すが見つからなかった。。。

このPEは特価で買ったけどもう買わない。(まだ在庫いっぱいあるけどw)




リーダー組み直して再開。

ブレイク付近でヒット!

ブレイクを越えるのを拒んで抵抗する。

そんなに大きくないがヒラメ?ソゲか?

そして、ブレイクを越えるか?ってところでフックオフ。。。

思わず天を仰ぐ。





気を取り直して再開すると再びバイト!

が、即バラシ!

これで2回目!

リアフックを換えて再開する。

三度目の正直となるか、二度あることは三度あることになるのか?

そして待望のバイト!

が・・・・やっぱり二度あることは三度あった。。。

メゲズに再開すると、またまたバイトはあったけど数秒でバラす。

4回もバラすかねぇ。。。

反応するけど、ちゃんとフッキングしてないんだな。

きっとセイゴだろう。と、思っていたらその後、隣人がセイゴをキャッチ。




そのうち反応も無くなり、波は落ちてきた感じはするが・・・

釣れる気がしないw

移動しよう。





入りたい場所には入れず。。。

初めての場所に入ってみる。

ちゃんとフッキングしてないんだ

ちゃんとフッキングしてないんだ

一箇所目とは全然違う雰囲気。

水色クリア。穏やかな海だ。

スタートすると岸近くにベイトを発見。

ちょっと期待したが・・・平和すぎるw

水深や根の場所などチェックしながら探るが反応なし。

逆サイドでナブラ!?何かが何かに追われてる!

行ってみた。

目の前で再現するが・・・一瞬すぎて追い切れない。

追いかけているのはショゴとかサバなのかな?その後、沈黙。。。

移動だ。






三箇所目は前々回のマゴチポイント。

ちゃんとフッキングしてないんだ

ちゃんとフッキングしてないんだ

ここも一箇所目・二箇所目とは全然ちがう雰囲気。

けっこうな濁り。

これでサカナいるの?とは思ったが、今日もボートはけっこう浮いてる。

河口付近から入ってみた。枯れ葉や千切れアマモが掛かってストレス。

それでも数投で生命反応!が・・・これは・・・エイ。すぐにフックが外れる。

徐々に移動していくとゴミが掛からなくなる。

エイの反応後は全く反応なし。

逆サイドに行ってみる。

濁りはすごいが、浅くきつい根が点在していて雰囲気はいい。

根掛かりに気をつけながら数投・・・ ゴッ!

根がかった?と思ったら・・・

ゴッゴッゴッ!と生命反応!!

そしてヒラメが飛び出す!マジか!

根にラインを掛けないようにロッドを立てて応戦する!

そして! ビヨ~んとルアーが返ってくる。。。

またかよ~今日、何回目?今日は釣れない日なの?

今のヒラメは再びバイトしないだろうとは思ったが・・・

しつこく探って根掛かり多発。。。




諦めて元のサイドへ戻って最後の勝負。

下げに入ってる。

ボラが跳ねる。

ブレイクの位置とボラの位置から、この辺に居るんじゃない?

って場所にルアーを通す。

居るならここだ!ってポイントで・・・ググン!とヒット!!

今度はきっちり獲りたい!

慎重に寄せて・・・

ちゃんとフッキングしてないんだ

マゴチ!

やっとキャッチできた~

ヒットルアー:シマノ コルトスナイパーアオモノキャッチャー28g

40cm!

小さいけどうれしい一本!

すぐに再開して追加を狙う。

数投で・・・ゴッ! ジ・・ジジジ・・・・・・

うーーーん エイだな。

ルアーロストしたくないけど・・・かなりの重量感。

時間かけて寄せてくるが、遠いブレイクを越えられない。

ちょっと強めに引っ張るとアシスト→リアの順で外れた感じ。

ホッとして再びキャスト。

ゴン!

今度は根掛かり。。。。

こんなところに何があるんだ?

煽ったらまたPEから切れる。ほんとに切れるPEだ。

これで終了。




なかなか難しい一日だった。

6ヒットで1キャッチか。。。

ヒラメのバラシが一番イタイ。

上向き1本フックのジグヘッドはフッキング出来ていないことが多い。

鬼アワセって苦手w

今度はきっちりアワセを入れたい。









館山の漁港や堤防は解放されていない場所が多い。

新型コロナ対策で封鎖した場所が継続中。

その影響か、近くに駐車場がある小さなサーフもかなりの釣り人。

釣りに来たけど入れないから釣りのできる場所に集中してる感じ。

館山はしばらく解放しないらしいが・・・感染予防になるのだろうか?

感染予防と言う名の釣り禁止だったり?ゴミ問題もあるからなぁ。

どんな条件がそろったら解放するのかな。










このブログの人気記事
自分らしい釣り納め
自分らしい釣り納め

釣り初め
釣り初め

まさかのクロダイ
まさかのクロダイ

ヒラメは出なかった~
ヒラメは出なかった~

行かなきゃいいのに
行かなきゃいいのに

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
ノーバイトは続くよ
いつ釣れるんだ?
どこまで続くゼロ行進
今日もノーバイト
2025釣り始め
釣り納め
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 ノーバイトは続くよ (2025-03-14 22:53)
 いつ釣れるんだ? (2025-02-15 10:15)
 どこまで続くゼロ行進 (2025-02-01 17:50)
 今日もノーバイト (2025-01-23 10:02)
 2025釣り始め (2025-01-15 10:57)
 釣り納め (2024-12-31 12:32)


削除
ちゃんとフッキングしてないんだ