2017年11月21日
内房シーバスデイ
行ってきました。
結果・・・ シーバス ゲットです。
フラットは出ませんでした。。。
11月20日
外海のサーフは波とうねりと海藻クズで行く気になれず。
イマイチ気の入らないまま内房サーフへ。
今年一番の冷え込み。千葉市内は4℃だった。寒い!
ちょっとゆっくり目に目的のポイントへ入る。
すでにライトがいらないくらい明るくなってきている。
水色もハッキリわかる。すごい濁り。。。なんで?
しかし今から移動する気になれず、仕方なくスタート。
こりゃヒラメはムリね。
この状況ではシーバスか・・・なんとかマゴチが出てほしい。
などと考えながらキャストをしていると何かが跳ねる。
跳ねた方向にキャスト。何度か繰り返し様子をみていると・・・
ググン!
お!なんだ?
サイズはそんなに大きくないな。
なんだか気の抜けたやりとり。
そのせいか、ランディングした瞬間フックが外れる!
あわてて蹴とばしてキャッチw
あーびっくりしたw

シーバス!
ヒットルアー:バディワークス 45ヘッド+フラッグシャッド5

52cm!
さっき跳ねたのはコイツ?
群れで居ないかな~なんて続けて探るが反応なし。
明るくなって水色はこんな。。。

こりゃあ・・・シーバスしか望めないか?
移動しながら流れ込みやテトラ付近を探るがノーバイト。
至近距離でイナッコが跳ねるが捕食者はいないようだ。
元の位置に戻って1投目。
ググ!
お!なんだなんだ?
ん?なんだ?なんか変。
スレ?
ちょっと雑なやりとり。
もう少しで姿が見えそうってところでフックオフ!
反省。。。
ていねいにやりとりしましょ。
残り1時間。

クルマの近くまで移動して再開。
流れの変化を狙ってキャスト!
ゴゴン!
うそ!?きた!
数投でヒット!
しかもかなり近い!
今度はまじめに慎重に応戦!
型は良さそうだが・・・やっぱりヒラメとは違う感じ。
マゴチだったらうれしい!
が、寄せてくると背びれが・・・シーバスか?
浅場だからエラ洗いできないのか。
フックの掛かりを確認できたので焦らずランディング。

今日2本目の シーバス!
フィッシュグリップでつかんだらフックが外れた。
なんでも過信は禁物ですな。

サイズアップの 63cm!
ヒットルアー:DUO フリッパーZ36
この後、残された時間で広範囲に探ったがノーヒット。
スタート時点では濁りからしてノーフィッシュを覚悟したが
終わってみれば2本キャッチのシーバスデイ。
今まで釣ったことがないルアーでヒット&キャッチできた。
これで少し引き出しが増えたかな?
今度こそヒラメ釣るぞ~
結果・・・ シーバス ゲットです。
フラットは出ませんでした。。。
11月20日
外海のサーフは波とうねりと海藻クズで行く気になれず。
イマイチ気の入らないまま内房サーフへ。
今年一番の冷え込み。千葉市内は4℃だった。寒い!
ちょっとゆっくり目に目的のポイントへ入る。
すでにライトがいらないくらい明るくなってきている。
水色もハッキリわかる。すごい濁り。。。なんで?
しかし今から移動する気になれず、仕方なくスタート。
こりゃヒラメはムリね。
この状況ではシーバスか・・・なんとかマゴチが出てほしい。
などと考えながらキャストをしていると何かが跳ねる。
跳ねた方向にキャスト。何度か繰り返し様子をみていると・・・
ググン!
お!なんだ?
サイズはそんなに大きくないな。
なんだか気の抜けたやりとり。
そのせいか、ランディングした瞬間フックが外れる!
あわてて蹴とばしてキャッチw
あーびっくりしたw
シーバス!
ヒットルアー:バディワークス 45ヘッド+フラッグシャッド5
52cm!
さっき跳ねたのはコイツ?
群れで居ないかな~なんて続けて探るが反応なし。
明るくなって水色はこんな。。。
こりゃあ・・・シーバスしか望めないか?
移動しながら流れ込みやテトラ付近を探るがノーバイト。
至近距離でイナッコが跳ねるが捕食者はいないようだ。
元の位置に戻って1投目。
ググ!
お!なんだなんだ?
ん?なんだ?なんか変。
スレ?
ちょっと雑なやりとり。
もう少しで姿が見えそうってところでフックオフ!
反省。。。
ていねいにやりとりしましょ。
残り1時間。
クルマの近くまで移動して再開。
流れの変化を狙ってキャスト!
ゴゴン!
うそ!?きた!
数投でヒット!
しかもかなり近い!
今度はまじめに慎重に応戦!
型は良さそうだが・・・やっぱりヒラメとは違う感じ。
マゴチだったらうれしい!
が、寄せてくると背びれが・・・シーバスか?
浅場だからエラ洗いできないのか。
フックの掛かりを確認できたので焦らずランディング。
今日2本目の シーバス!
フィッシュグリップでつかんだらフックが外れた。
なんでも過信は禁物ですな。
サイズアップの 63cm!
ヒットルアー:DUO フリッパーZ36
この後、残された時間で広範囲に探ったがノーヒット。
スタート時点では濁りからしてノーフィッシュを覚悟したが
終わってみれば2本キャッチのシーバスデイ。
今まで釣ったことがないルアーでヒット&キャッチできた。
これで少し引き出しが増えたかな?
今度こそヒラメ釣るぞ~