2013年04月09日
またまた勝浦です
黒潮の寄り、水温上昇、荒れ後の食いに期待して行ってきました。
またまた新官港です。
4時到着。
車いっぱい。
やっぱりレッド狙いかな?
準備して堤防に行って見ると
先端、アジ釣り3人組?
ルアーマン2人。
そして私。
意外と少ない?
まだ暗いので、ミノー系で様子見。
投げる度に海草。しかも長いやつ。
明るくなってきてジグ投げるけど・・・やっぱり海草。
やりにくい。
しかも帰ってきたジグが冷たい。
今日はきっと「釣れない釣り日和」

波・風なく・・・凪
と、声をかけてくれたルアーマン。
くんくんさんでした!
いや~よくわかりましたね~
分かりやすいんですかね?
しばし情報交換。
たいした情報なくてすいません。。。
くんくんさんは7時前に移動。
私は粘ります。雰囲気ありませんが・・・
駐車場のおばちゃん登場。
500円払って情報もらいます(って、駐車場代ですが)。
先週、5・6日は最高だったみたいです。青物・赤物なんでもアリ?
昨日はシーバスが良かったみたいです。
今日は選択ミスですな。
せっきーさんに8日が良いとアドバイスされたのに・・・
好機を自分で潰してる感じ。最低
けっきょく、9時くらいまで様子見ながらやりましたがノーフィッシュ!
部原サーフへ。
駐車場から見ても海草が多い。濁りも。
でも、ほかに無いし、前回のシーバスのこともあるから・・・
下げ止まりまで!と思って降りていったら南西強風
投げれば海草引っ掛かり
ダメ。
海草てんこ盛り。

新官港に引き返すけど、駐車場から見ただけ。
大潮の干潮ではキビシイ。
今日は再トライしてもダメでしょう。
逆サイドの豊浜へ。
初めて行って見た。
タイラバ投げてるじいさん。
ちょっと見てたら引き上げ。
南西強風は釣りにくそう。
ちょっとやって見ました。
ここのテトラは・・・やりにくい。
ロケーションは良いけど・・・掛けたら上げられるのか?
一人じゃネットインに苦戦しそう。
実際、新官で見てたらシーバス掛けた人、苦戦してました。
獲りにくいのに、更にネットがシャフトから外れて・・・
けっきょくネットもシーバスと一緒に回収してましたけど。
けこう良いサイズのシーバスでした。
良い感じだけど、足場が高いし乗りにくいな。
ちょっと考えちゃうな。
豊浜でもなーんにも起こらず。
終了!
今回は期待していただけに、かなり落ち込みます。。。
黒潮の寄り、水温上昇、荒れ後の食いって?なーんにも引っ掛かってない。
1月から3月まで、月々一回だけの釣果になってます。
4月はすでにシーバス1本。
ってことは、これでおしまい?
またまた新官港です。
4時到着。
車いっぱい。
やっぱりレッド狙いかな?
準備して堤防に行って見ると
先端、アジ釣り3人組?
ルアーマン2人。
そして私。
意外と少ない?
まだ暗いので、ミノー系で様子見。
投げる度に海草。しかも長いやつ。
明るくなってきてジグ投げるけど・・・やっぱり海草。
やりにくい。
しかも帰ってきたジグが冷たい。
今日はきっと「釣れない釣り日和」

波・風なく・・・凪
と、声をかけてくれたルアーマン。
くんくんさんでした!
いや~よくわかりましたね~
分かりやすいんですかね?
しばし情報交換。
たいした情報なくてすいません。。。
くんくんさんは7時前に移動。
私は粘ります。雰囲気ありませんが・・・
駐車場のおばちゃん登場。
500円払って情報もらいます(って、駐車場代ですが)。
先週、5・6日は最高だったみたいです。青物・赤物なんでもアリ?
昨日はシーバスが良かったみたいです。
今日は選択ミスですな。
せっきーさんに8日が良いとアドバイスされたのに・・・
好機を自分で潰してる感じ。最低

けっきょく、9時くらいまで様子見ながらやりましたがノーフィッシュ!
部原サーフへ。
駐車場から見ても海草が多い。濁りも。
でも、ほかに無いし、前回のシーバスのこともあるから・・・
下げ止まりまで!と思って降りていったら南西強風
投げれば海草引っ掛かり

ダメ。
海草てんこ盛り。

新官港に引き返すけど、駐車場から見ただけ。
大潮の干潮ではキビシイ。
今日は再トライしてもダメでしょう。
逆サイドの豊浜へ。
初めて行って見た。
タイラバ投げてるじいさん。
ちょっと見てたら引き上げ。
南西強風は釣りにくそう。
ちょっとやって見ました。
ここのテトラは・・・やりにくい。
ロケーションは良いけど・・・掛けたら上げられるのか?
一人じゃネットインに苦戦しそう。
実際、新官で見てたらシーバス掛けた人、苦戦してました。
獲りにくいのに、更にネットがシャフトから外れて・・・
けっきょくネットもシーバスと一緒に回収してましたけど。
けこう良いサイズのシーバスでした。
良い感じだけど、足場が高いし乗りにくいな。
ちょっと考えちゃうな。
豊浜でもなーんにも起こらず。
終了!
今回は期待していただけに、かなり落ち込みます。。。
黒潮の寄り、水温上昇、荒れ後の食いって?なーんにも引っ掛かってない。
1月から3月まで、月々一回だけの釣果になってます。
4月はすでにシーバス1本。
ってことは、これでおしまい?
Posted by hiramemon at 14:53│Comments(8)
│ルアー
この記事へのコメント
うーん、お疲れ様でした。
8日が良いって言うか…その前が調子良かったって事を伝えたかったのでつい予定と聞いてた8日に行った方が良い!って言ってしまいました(^^ゞ
今回出そうな気がしてたので夢にまで釣ったよって写メが来たの出て来ましたw
駄目だったかぁ…って自分の事の様にがっくり。
あ、誰かも言ってましたね、自分が釣りしてるみたいな気になれるって!
そう、ブログに目が止まった僕の理由これだ、そういう気にさせてくれるからですよ!
次の釣行、ご一緒出来そうですが、息抜きで南房も悪くないですよ!って誘惑してみるw
8日が良いって言うか…その前が調子良かったって事を伝えたかったのでつい予定と聞いてた8日に行った方が良い!って言ってしまいました(^^ゞ
今回出そうな気がしてたので夢にまで釣ったよって写メが来たの出て来ましたw
駄目だったかぁ…って自分の事の様にがっくり。
あ、誰かも言ってましたね、自分が釣りしてるみたいな気になれるって!
そう、ブログに目が止まった僕の理由これだ、そういう気にさせてくれるからですよ!
次の釣行、ご一緒出来そうですが、息抜きで南房も悪くないですよ!って誘惑してみるw
Posted by せっきー at 2013年04月09日 15:30
>せっきー さん
うれしいコメントありがとうございます。
ホント、今日は釣れると思っていたので、釣れた後の行動を考えてましたよ。
南房いいですよね~今なら確率高そうですし。また悩んじゃいますよ~
うれしいコメントありがとうございます。
ホント、今日は釣れると思っていたので、釣れた後の行動を考えてましたよ。
南房いいですよね~今なら確率高そうですし。また悩んじゃいますよ~
Posted by hiramemon
at 2013年04月09日 15:47

あの豊浜テトラやりにくし、びしょびしょになりますね~
潮が引くとルアー引けないですね。
外房って浅くて難しくないですか?
しかも強風になると打つ所わからないです…
そうか、
駐車場代は情報料って考えれば気持ち良く支払えますね!
今日は残念でしたが次回に期待ですね!
潮が引くとルアー引けないですね。
外房って浅くて難しくないですか?
しかも強風になると打つ所わからないです…
そうか、
駐車場代は情報料って考えれば気持ち良く支払えますね!
今日は残念でしたが次回に期待ですね!
Posted by くんくん at 2013年04月09日 16:23
>くんくん さん
やっぱり濡れましたか~
あのテトラはどう攻略すればいいのか・・・
単独ではキケンな感じですね。二人でも乗るテトラが遠くなりそうだし。
外房は大潮の干潮時はどこも難しいです。
思い切って磯で遊ぶとか!ルアーいっぱい拾えそう~
中潮、小潮の明け方に上げてるタイミングが好きです。
満潮で休憩・移動ができて潮の動きも良い感じだと。
だいたいこのタイミングで良い釣果があるんですよ。
お!来週の月・火は、正にそのタイミングでは!?
やっぱり濡れましたか~
あのテトラはどう攻略すればいいのか・・・
単独ではキケンな感じですね。二人でも乗るテトラが遠くなりそうだし。
外房は大潮の干潮時はどこも難しいです。
思い切って磯で遊ぶとか!ルアーいっぱい拾えそう~
中潮、小潮の明け方に上げてるタイミングが好きです。
満潮で休憩・移動ができて潮の動きも良い感じだと。
だいたいこのタイミングで良い釣果があるんですよ。
お!来週の月・火は、正にそのタイミングでは!?
Posted by hiramemon
at 2013年04月09日 18:31

お疲れ様です。
私も駄目でした。水温下がってますよね。
私も駄目でした。水温下がってますよね。
Posted by Black Molly
at 2013年04月09日 19:23

>Black Molly さん
南房も不発でしたか。
どこもコンディション厳しいですね~
南房も不発でしたか。
どこもコンディション厳しいですね~
Posted by hiramemon at 2013年04月09日 21:13
こんばんわ!多分、初コメかと思います。
と思ったら、おお!リンクが貼られているではないか!?
ということで私もリンク貼らせていただきました(笑)))
さて新官では7日朝にチョーシ氏がレッド2匹釣っているんですよねぇ。
プロはスゴいということもありますが、あの暴風波浪警報台風並みという時に新官先端のテトラに乗れるというのは、通常考えると無謀以外の何者でもないと感じるのですが、そこはやっぱ地元の方。様子を見ながら「出来る」との判断があったのでしょうね。
そうなると我ら遠征組は限りなく厳しいものを感じます。
あの天気予報では自宅から100km離れた新官には行けないものがありますからねぇ。
でもイワシの寄り付きも良いようですし、まだまだチャンスはありますよ!
頑張って下さい。
新官テトラが塞がっていれば、去年は川津の外側テトラでもレッドはあがっていましたし、ショアマサは部原港の堤防でもあがっていました。
チャンスはまだまだあると思っています。
デハデハ
と思ったら、おお!リンクが貼られているではないか!?
ということで私もリンク貼らせていただきました(笑)))
さて新官では7日朝にチョーシ氏がレッド2匹釣っているんですよねぇ。
プロはスゴいということもありますが、あの暴風波浪警報台風並みという時に新官先端のテトラに乗れるというのは、通常考えると無謀以外の何者でもないと感じるのですが、そこはやっぱ地元の方。様子を見ながら「出来る」との判断があったのでしょうね。
そうなると我ら遠征組は限りなく厳しいものを感じます。
あの天気予報では自宅から100km離れた新官には行けないものがありますからねぇ。
でもイワシの寄り付きも良いようですし、まだまだチャンスはありますよ!
頑張って下さい。
新官テトラが塞がっていれば、去年は川津の外側テトラでもレッドはあがっていましたし、ショアマサは部原港の堤防でもあがっていました。
チャンスはまだまだあると思っています。
デハデハ
Posted by まこあぱ at 2013年04月09日 22:19
>まこあぱさん
ええ!?まこあぱさんからコメント!?
通勤のバスの中で思わず声に出てしまいました!
きっとリアクションもすごかったと思います。
いやー驚いたな~うれしいな~子供に自慢しちゃお!
ホントにプロはすごいですね。
釣りを仕事にしている人は嗅覚と言うか、運と言うか、
技術や知識以外に持っているモノがあるような気がします。
なかなかタイミングよく釣り場に入れませんが、
チャンスは巡って来ると信じて頑張ります!
コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
ええ!?まこあぱさんからコメント!?
通勤のバスの中で思わず声に出てしまいました!
きっとリアクションもすごかったと思います。
いやー驚いたな~うれしいな~子供に自慢しちゃお!
ホントにプロはすごいですね。
釣りを仕事にしている人は嗅覚と言うか、運と言うか、
技術や知識以外に持っているモノがあるような気がします。
なかなかタイミングよく釣り場に入れませんが、
チャンスは巡って来ると信じて頑張ります!
コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by hiramemon
at 2013年04月10日 21:11
