ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月30日

なんでだぁぁぁ



木更津へ行ってきました。

木更津は去年のハゼ釣り以来。

釣り場はまったくわかりません。

と言うことで、房総アングラーさんにお世話になりました。



4時半到着。

気温17℃。寒い。

まだ暗い。星がキレイピンクの星

でもパシャパシャと何かいる。

さっそくキャスト。

2投目でヒット!が即バラシ。

セイゴクラス?

続けます。

が、ここで腹痛・・・

この時間を外しちゃイカン。

ガマンしてキャスト!

またしてもヒット即バラシ!

ルアー替えて・・・ヒット即バラシ!!

セイゴクラスが食ってくるけどうまくフッキングしないみたい。

ここでガマンの限界!

トイレへ急げ!!!




そして釣り場へ戻ると・・・

しーん・・・

まるで気配なし・・・

ホントに夜明け前の一瞬だけの時合?

なんでだぁぁぁ!!!男の子エーン

なんで腹痛がぁぁぁ!!!





そうです。

みなさん、もうご存知でしょう。

初めての釣り場は腹痛になる確率高いんです。

なんでだぁぁぁ!!!男の子エーン

メンタルが弱いんですね。。。



途中、房総アングラーさんが様子見に来てくれました。

情けない状態で・・・とっても恥ずかしい。。。

あったかいお茶ごちそうになりました。

ありがとうございました。




けっきょく、ここで下げいっぱいまで。

北東風は避けられますが、凪状態では・・・

木更津航路側へ行くとすごい強風で釣りになりません。



ルアーは失敗に終わってしまったのでハゼを・・・

木更津港のハゼ釣りを偵察。

まっっったく釣れてない。

釣れても5cmくらい?

中止です。。。



さぁて、どうする?

帰る?

いやいや、ここまで来て手ぶらで帰るわけには・・・

よし、富津新港だ!



富津新港・・・

なんでだぁぁぁ

もろに北東風の影響が・・・

釣り人ゼロ。

ぽつんと置いてあるバケツは・・・ゴミ?

何もできず移動・・・

大貫港だな。北東風は背負えるハズ!



大貫港の手前のサーフを様子見。

なんでだぁぁぁ

マゴチ出るかな・・・

ウェーダーないけど波無いし大丈夫だろ。

よし、マゴチ狙いだ!

その前に・・・

なんでだぁぁぁ

タフマン飲むよ~!!

消波テトラの間を狙って行きます。

途中、シロギス狙いの方とお話。

「全然ダメ。釣れても10cm無いくらいのサイズ」

うーん、これではルアーもキビシイ。

どうもテトラの向こうで刺し網でシロギス獲ってるらしい。

ダメだな。。。

と、思ったがけっこう歩いてしまった。

車まで戻らないと・・・

腹減ったし疲れた。。。

やっと車まで戻って軽く食事。

よーし、最後は堤防で勝負するぞ~(って、まだやるの?)

なんでだぁぁぁ

先端に立つと・・・北東風すごいです~

それでも投げます!

いろいろ試して・・・

キックビート根掛かり・・・?いや、動く。重いし!

何?ビニール袋か?タコならうれしい!

でもここは砂地。タコは無いな。

上がってきたのは「杭」

なんでだぁぁぁ!男の子エーン

まぁロストしなかっただけいいですが・・・

浜にずり上げて記念写真。と、思ったら直前に外れた!

なんでだぁぁぁ!!!男の子エーン

もっと早く外れてくれ!!!

これで戦意喪失。。。




帰ろうか。




帰り道、あの場所が気になり・・・

振り出しに戻る!

夕マズメやるか!?

しばらく海を見てましたが・・・

なんかダメそうだな。




帰ろ。





結局、ヒット・バラシがあってもキャッチなし。

手ぶらで帰ることに。。。






この体質(性格?)どうにかならないか?












このブログの人気記事
自分らしい釣り納め
自分らしい釣り納め

釣り初め
釣り初め

まさかのクロダイ
まさかのクロダイ

ヒラメは出なかった~
ヒラメは出なかった~

行かなきゃいいのに
行かなきゃいいのに

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
ノーバイトは続くよ
いつ釣れるんだ?
どこまで続くゼロ行進
今日もノーバイト
2025釣り始め
釣り納め
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 ノーバイトは続くよ (2025-03-14 22:53)
 いつ釣れるんだ? (2025-02-15 10:15)
 どこまで続くゼロ行進 (2025-02-01 17:50)
 今日もノーバイト (2025-01-23 10:02)
 2025釣り始め (2025-01-15 10:57)
 釣り納め (2024-12-31 12:32)

この記事へのコメント
お疲れさまでした。
残念でしたね~

トイレは辛いですね
我慢も限界がありますからね…(汗

私もお腹弱いので、釣りの時は「出る」気配無くてもトイレで頑張ってからにしてます。

また台風発生した様ですが、和田の海…また荒れてるんですかね~?
Posted by オレンジルーフ at 2013年09月30日 19:55
>オレンジルーフさん

トイレ寄ってきてるんですよ~
それでもこんなんです。。。

太平洋沿岸は波高そうですね。
サーフに立てるのはいつになるのでしょう?
Posted by hiramemonhiramemon at 2013年09月30日 19:59
朝ゎどうもでした(-´∀`-)
腹痛ゎキツイですねー(´・ω・`;)
我慢できないですもんねww

今日自分も夕マズメに木材港いこうか迷いましたがキャスティングいってリール在庫なかったんで予約してきました。
結局sw4000XGにすることにしました。
なんか小櫃川近くの辺りで青物凄いみたいですよ。
竜宮城の近くの堤防からショアジギでいけるみたいです。
今度そっち様子見てきます。
Posted by 房総アングラー at 2013年09月30日 20:02
>房総アングラーさん

今日はありがとうございました。
あんなことがなければ、きっと・・・次回頑張ります。

XGに決めましたか!手元に来るの楽しみですね~

なんだか、ずいぶん奥でにぎわってるみたいですね~
富津周辺はベイトも鳥も確認できませんでした。風、強すぎ。
大貫はイナっこは沢山いましたけど。
Posted by hiramemonhiramemon at 2013年09月30日 20:09
トイレねぇ…同じく緊張に弱いですw

今週の出撃は決めていますが、場所が定まりません。

ヒラスズキも視野に入れたいと思っているのですが、そうなるとサーフは南房になるので尚更です。

今年は去年より大きい魚を!と、思ってますが、欲張ると釣れないので海況と合わせて調整ですね。

ナイトゲームが可能ならご一緒したいです。

もちろん、翌朝のサーフも含めてw
Posted by せっきー at 2013年09月30日 23:40
>せっきーさん

今週は台風の影響を考えると太平洋側は難しそうですね。
ヒラスズキは荒れていた方がいいんでしょうけど、サーフはNGですね。

ナイトゲームから翌日サーフですか・・・楽しそうですがそんなに体力あるかな~家族のお許しがでるかもビミョーです。いろいろタイミングが合えば行きたいですね。
Posted by hiramemonhiramemon at 2013年10月01日 08:34
ヒラスズキいいですね。
自分やったことないんでチャレンジしてみたいです。
ナイトから朝マズメも理想な時間帯ですよね(-´∀`-)
ヒラスズキってまだ実物もみたことないんでww
Posted by 房総アングラー at 2013年10月01日 09:37
>房総アングラーさん

ヒラスズキ、魅力的ですよね~
ちょっと敷居が高い感じですけど。
本格的な磯じゃなければチャレンジできるかな~
Posted by hiramemonhiramemon at 2013年10月01日 09:51
こんばんわd(⌒ー⌒)!
木更津、富津辺りはシーバスに青物って情報があったけど
状況が代わってしまったんですかね?

それにしても粘りますね!

また台風で次回が読めなくなってしまいましたね…
Posted by くんくん at 2013年10月01日 20:09
>くんくんさん

なんだか良い時に行けてない感じです。
シーバス獲れないのは自分の腹がいけないんですが…

実は明日、再チャレと考えてましたが予報が悪くなったので中止にしました。

しばらくサーフはダメですね~
Posted by hiramemonhiramemon at 2013年10月01日 20:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
なんでだぁぁぁ
    コメント(10)