2014年03月26日
ひさびさの海
クルマの点検で2時間ほどヒマつぶしで千葉港へ。
釣り道具は無いので、またもや散歩。
千葉駅近くから歩いてポートタワーまで。
けっこう距離あるなぁ。
ポートタワー下の人工サーフ。

海鳥が浮かんでました。
波打ち際にはイナッコの群れ。時々イナッコジャンプ。
急な黒潮の寄りと水温上昇。
そろそろ房総はイイ感じになってくるのでしょうか?
釣り、行きたいな~
もう4ヶ月、納得のいく釣果が出ていない。
この間、掛けたのはフグ・ソゲ・ヒイラギ・・・
納得の1尾はいつ出るのだろうか。。。
釣り道具は無いので、またもや散歩。
千葉駅近くから歩いてポートタワーまで。
けっこう距離あるなぁ。
ポートタワー下の人工サーフ。

海鳥が浮かんでました。
波打ち際にはイナッコの群れ。時々イナッコジャンプ。
急な黒潮の寄りと水温上昇。
そろそろ房総はイイ感じになってくるのでしょうか?
釣り、行きたいな~
もう4ヶ月、納得のいく釣果が出ていない。
この間、掛けたのはフグ・ソゲ・ヒイラギ・・・
納得の1尾はいつ出るのだろうか。。。
Posted by hiramemon at 17:15│Comments(6)
この記事へのコメント
黒潮分流当たってる?らしいですね~あっ真似してショアラインZの新しいカラー買っちゃいました…これ握りしめて
週末調査して参ります!!
週末調査して参ります!!
Posted by ヒラメ初心者 at 2014年03月26日 20:24
>ヒラメ初心者さん
ニューカラーで釣れると良いですね!
朗報待ってますね~
ニューカラーで釣れると良いですね!
朗報待ってますね~
Posted by hiramemon
at 2014年03月26日 20:30

この人口サーフは釣れないんですか?(笑)
東京湾奥でも、時期になるとマゴチやひらめ、カレイの稚魚がたくさんいるんすよね・・・
実際やれば釣れるかもしれません(笑)
東京湾奥でも、時期になるとマゴチやひらめ、カレイの稚魚がたくさんいるんすよね・・・
実際やれば釣れるかもしれません(笑)
Posted by νシゲν
at 2014年03月27日 07:47

>vシゲvさん
数年前ここで子供のキャスティング練習していたら3cmくらいのミノーに15cmくらいのシーバスが掛かったことありました。
ボラ、ハゼは確認しているのでシーバスは入るかもしれないです。が、最近は海藻が多くなってしまったので釣りにならないかも。アサリ、ワタリガニも生息しているので湾奥ですが水質は良いのかも。
フラット系は冬のカレイはこの近所で有名ですがヒラメ、マゴチは聞きませんね。東京湾は稚魚の放流が盛んなのでもしかしたら居るかも?でもチャレンジしようと思わないですw
数年前ここで子供のキャスティング練習していたら3cmくらいのミノーに15cmくらいのシーバスが掛かったことありました。
ボラ、ハゼは確認しているのでシーバスは入るかもしれないです。が、最近は海藻が多くなってしまったので釣りにならないかも。アサリ、ワタリガニも生息しているので湾奥ですが水質は良いのかも。
フラット系は冬のカレイはこの近所で有名ですがヒラメ、マゴチは聞きませんね。東京湾は稚魚の放流が盛んなのでもしかしたら居るかも?でもチャレンジしようと思わないですw
Posted by hiramemon
at 2014年03月27日 08:18

そろそろいいシーズンがやってきますね。
納得の一尾もそう遠くはないと思いますよ。
こちらは新しい仕事で生活のペースがつかめない感じです。
しばらく釣りはいけそうにないです。
hiramemonさんのブログを見て釣りに行った気分になってます。
納得の一尾もそう遠くはないと思いますよ。
こちらは新しい仕事で生活のペースがつかめない感じです。
しばらく釣りはいけそうにないです。
hiramemonさんのブログを見て釣りに行った気分になってます。
Posted by nori at 2014年03月27日 19:43
>nori さん
近いうち釣れるといいんですけどねぇ。
まずは海に行かないと話になりませんね。
新しい生活は慣れるまで大変ですよ。
体調崩さないように気をつけてくださいね。
なんて言う自分が風邪ひいてしまった。。。
寒暖の差についていけてません。。。
釣りに行った気分・・・釣った気分になれるよう頑張ります!
近いうち釣れるといいんですけどねぇ。
まずは海に行かないと話になりませんね。
新しい生活は慣れるまで大変ですよ。
体調崩さないように気をつけてくださいね。
なんて言う自分が風邪ひいてしまった。。。
寒暖の差についていけてません。。。
釣りに行った気分・・・釣った気分になれるよう頑張ります!
Posted by hiramemon
at 2014年03月27日 21:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。